
先日土曜日、やっと今年のラグビートップリーグの
チケットが取れました。
しかもウチの怖い嫁が大好きなパナソニックの試合。
会場はパナソニックのホーム、熊谷ラクビー場。
相手もヤマハジュビロなので好カード。
そしてヤマハジュビロの五郎丸選手は
今年で引退なので見られるのはこれが最後。

早稲田出身の選手ではありますが
昨今のラグビーブームの立役者なので
大好きな選手です。
でも前半20分ほどでグリーン選手と交代、残念。
今年で引退といえばパナソニックの福岡堅樹選手も。
後半に出てきていきなり脳震盪で退場しましたが
最後にはトライを決めてファンの嫁も満足。
試合後のインタビューもありました。

後ろには嫁が大好きな稲垣選手も~。
高知県のお得意様、B様、チケット取れましたか?
帰りにパナソニックのグッズコーナーで
嫁は稲垣選手のTシャツを購入。
私にも大好きな堀江選手のTシャツを買ってくれました。
ここまでは良い感じですが
ここに来るまでが大変でした。
12時キックオフのため9時過ぎに車で出発。
関越道が少し渋滞していて11時過ぎに熊谷駅に到着。
シャトルバス乗り場に行くと長蛇の列で
「バス御利用の方は20分以上並び、渋滞のため
キックオフには間に合いません。
徒歩で40分なら間に合います」
ということで昨年の開幕戦同様、歩きました。
11時20分から歩きスタジアムについたのは12時15分。
キックオフには間に合わず、しかもファーストトライも見られず。
歩けば間に合うって言ったじゃん~。
渋滞してなかったからバスの方が早かったよ~。
8000歩速足で歩きクタクタ。
前半終了時にアナウンスで
「皆さん。ゲームが終わったら熊谷駅まで歩きましょう」
って。
それはムリだって~。
帰りはゆっくりスタジアムでお買い物をしてシャトルバスで駅へ。
そして奇跡が~。
駅に着く寸前に、ホテルから次の日にゲームがある
キャノンの田村優選手が。
嫁と興奮して駅に着きバスを降りるとそこに
正装した五郎丸選手が。
たった5分以内に日本のレジェンド選手二人を見ることが出来ました。
これって奇跡ですよね。
しかし試合が終わって疲れているのにヤマハジュビロは
選手を歩かせるのか。
直通バスはないのか~。
これがトップリーグなのか~。
あのスーパースター、ボーデンバレット選手なども
この扱いなのか。
こんなんじゃ日本に名選手が集まらないよ~。
と、嫁にグチグチ言って怒られました。
駅に着き遅いお昼ごはんにカレーうどんを食べ、
駅ビルであの有名なこちらを購入。

秘密のケンミンショーでお馴染みとなりましたね。
中はこう~。

御値段は730円。
タレがしみ込んでとっても美味しい。
嫁が「次も必ず買う」と言うくらい美味しい。
疲れましたが楽しい一日でした。
今度の日曜日もラグビー観戦です。
神戸製鋼が見られるかと思ったら
間違えて購入してしまいました。
でも近鉄のフィフィタ選手とホンダの具選手が見られるからいいや。
嫁にも具選手が見られると言ってごまかしています。
次は秩父宮なので楽です。
今日の音楽は、スキマスイッチの『全力少年』
♪積み上げたものぶっ壊して身に着けたもの取っ払って
止め処ない血と汗で渇いた脳を潤せ
あの頃の僕らはきっと全力で少年だった
セカイを開くのは誰だ~♪
まさに福岡選手の唄ですよね。
引退試合が優勝決定戦になることを祈っています。