


もちろん浅葱は元気です。
中断画像を見ていただければわかりますが、
少しずつではありますが太ってきました。
この時期は毛玉を2日に1度くらい吐きます。
でもその後ものすごく食べます。
浅葱はもう一匹の紅と違って本当にいたずらが大好きです。
前の悪いネコ、紅梅だったら怒るところですが、
浅葱は生きてくれれば良いので
私も怖い嫁も何をされても笑って許します。
私たちだけでなく紅も浅葱にいじめられても許します。
なのでどんどん浅葱はわがままになってます。
毎回書きますが、
FIPと診断され愕然となっている方へ。
ウチの浅葱のような例もあるので諦めないでください。
頑張りましょう。
私で良ければいつでもご相談ください。
打倒、FIP。
ここまで来たら必ず勝ちます。
スポンサーサイト
コメント失礼します。実は飼い猫がFIPと診断されて7カ月たちました。ドライタイプです。もう下半身まひの状態ですが、何とか治療法はないかとネット上で見かける限りの情報を拝見しています。日本ではなく海外に住んでいますので、こちらの獣医の意見を聞くけだでなく、自分で調べて日本で有名なペット用サプリを取り寄せたり、とできうる限りのことはしているつもりですが(ステロイド、インターフェロンは使っていません)、日々一進一退の状態です。ネットで見ると悲しくなる記事が多い中、とてもとても励みになる記事に出会えて、うれしくて涙が流れました。私も打倒、FIP!で頑張ります。どうぞ、これからも浅葱ちゃんの事を時々ご紹介してくださいませ。元気なお姿を拝見するのを楽しみにしています。
激励のお言葉、有難うございます。
ここまで来たら絶対にFIPに打ち勝って見せます。
また浅葱のことを書きますので御覧になってください。
> コメント失礼します。実は飼い猫がFIPと診断されて7カ月たちました。ドライタイプです。もう下半身まひの状態ですが、何とか治療法はないかとネット上で見かける限りの情報を拝見しています。日本ではなく海外に住んでいますので、こちらの獣医の意見を聞くけだでなく、自分で調べて日本で有名なペット用サプリを取り寄せたり、とできうる限りのことはしているつもりですが(ステロイド、インターフェロンは使っていません)、日々一進一退の状態です。ネットで見ると悲しくなる記事が多い中、とてもとても励みになる記事に出会えて、うれしくて涙が流れました。私も打倒、FIP!で頑張ります。どうぞ、これからも浅葱ちゃんの事を時々ご紹介してくださいませ。元気なお姿を拝見するのを楽しみにしています。
こんにちは、FIPになってから7日、インターフェロンと抗生剤ステロイド、コルディGという漢方を与えています。
しかし、だんだんと病状は悪くなる一方です。。
こちらのブログを見させて頂いたら、インターフェロンも抗生剤もだめと書いてあって愕然としました。
ぜひその先生にお会いしたいです。
詳しく教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
以前メールで病院を教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m
悲しい報告になってしまいますが、昨日安らかに眠りにつきました。
あと3日で1歳でした。
FIPと診断されてから13日目です。
インターフェロンを2回ほどしてしまったのでダメ元でいいならと先生に言われてから、奇跡を信じて薬治療を試してから少し元気になってきたかな?と思った矢先に
突然容体が急変し、良くなるのは0に等しく、苦しいだけなので安楽死を選びました。
元々ウイルスでもタチの悪い方と言われていたので、インターフェロンで一日置きに病院に引っ張り回すよりは最後の4日間は家に居れて良かったかなと思います。
浅葱ちゃんが元気なのが本当に嬉しく思います。
これからもちょくちょく様子を見にくるので、これからもどうか元気でいますように。願っています。
それだけが、心の癒しです。
本当にお世話様でしたm(_ _)m
初めまして、コメント失礼します。
本日ただの熱中症かと思っていた1歳3ヶ月の飼い猫がFIPウェットかもしれないと診断されました。
FIPというものを初めて知り、調べれば調べるほど希望をなくしていく中、こちらのブログを拝見させていただき大変勇気をもらいました。
本日見て頂いたところはFIPじゃなかったとしても腹水の様子から少し諦めムードでした。
まだ食欲も遊ぶ体力もある状態なのにとにかく悲しいです。
私はまだ諦めたくありません。
西荻窪にお住まいということですが、私も中野駅周辺に住んでいます。
現在血液検査中なのですが診断を受けてもしFIPだった場合すぐに駆け込めるように是非是非病院と先生のお名前を教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
初めまして。生後3ヶ月の子猫がウエットのFIP と診断されました。ご飯は食べてくれて、トイレも問題ない状態で元気に見えます。ですが日に日に腹水が大きくなり歩きにくそうです。。。腹水さえ減ってくれたら良くなる気がするのですが。。。浅葱ちゃんはラシックスで腹水が改善されたのでしょうか?動物病院の先生に言えば処方してもらえる動物用のお薬でしょうか?
アドバイス頂きたく宜しくお願い致します。
このコメントは管理人のみ閲覧できます