fc2ブログ

昨日、エレファントカシマシのライヴへ行ってきました。


昨日はWBCを見て興奮し疲れきってしまった中、
ウチの怖い嫁と有明アリーナへ
エレカシ35周年記念ライヴに行ってきました。

ファンになって30数年。
もうそんな年数が経つのかというのが実感。
30周年も行きましたがあれからも
5年が経過しているんですよね。
そういえば30周年も嫁と行ったんだっけ。

アルバム3枚目以降からファンなのですが
当時は小さいライヴハウスでお客さんも
あまり入っていませんでした。
演奏時間も1時間ほどしかやらなくて
宮本さんは今と違ってお客さんに
毎回毒づいていて殺気を帯びたライヴでした。
それが今や日本を代表するバンドへ。
お客さんも1万人以上数日開催という
大きなバンドになりました。

その30年前、私は交通事故を起こして
顔面が粉砕骨折という再起不能状態で
何度も生きることを諦めましたが
エレカシの歌で元気づけられ今があります。
前半の当時よく聞いていた
エレカシ初期の歌を聞くと
あの苦しかった2年間を思い出します。
何度もした手術前は必ず『ファイティングマン』を
心の中で歌いました。
今でもこの歌は私の支えです。

さてライヴは今回も3部構成。
1部は初期の名曲が多かったです。
2部はストリングスも入り綺麗な歌、
3部は激しめの歌が多かった印象です。

大好きな『ハナウタ』も演ってくれました。
そして桜満開の東京で聞く名曲、
『桜の花舞い上がる道を』は最高でした。
この当時のことが鮮明に思い浮かびます。
この歌が出たばかりの時に
東京から青森の実家に帰った友にCDを
餞別代りにあげたこと。
それを思い浮かべて聞いた『俺たちの明日』で
元気かな?って思ったり。
こんな私でもいろいろあったんだなぁって
思い巡りました。

そんな3時間のライヴはあっという間に楽しく終了。
40周年も必ず行きます。

今日の音楽は思い巡った私の隣にいてくれた嫁へ。
エレファントカシマシで『笑顔の未来へ』
♪愛しい人 俺は結構都合良く出来ているんだ
 どんな悲しみからもすぐに立ち上がるのさ
 あなたが望むなら俺はいつでも大見栄きって
 かっこ良くいたいと思っているよmy little girl
 あなたを連れて行くよ 笑顔の未来へ 行こう 行こう♪

しかし湾岸エリアの会場って最近多いけど
どこも西荻から遠いし駅からも遠い。
50歳を越えたらキツいよ~。
スポンサーサイト



『モリコーネ 映画が恋した音楽家』を見てきました。


昨日はウチの怖い嫁と吉祥寺で
『モリコーネ 映画が恋した音楽家』を
見てきました。

もう大好きなモリコーネのドキュメント映画。
しかも監督がこれまた大好きなトルナトーレ。
このコンビは不朽の名作
『ニューシネマ・パラダイス』を作りました。
これを見に行かなくては後悔すると思い
1日1回しか上映しない吉祥寺へ
行ってきました。

そして行って本当に良かった。

90歳になったモリコーネが
幼少期から回想し
そしてそれに伴って次々と私でも知っている有名人が
インタビューに答えていくという映画です。
(スプリングスティーンやベルトリッチ、
 タランティーノ、イーストウッドなどなど)

なぜ映画音楽をやるようになったとか
マカロニウエスタンの話など面白い。

そして私の大好きな映画、
『ワンスアポンアタイムインアメリカ』
の話の時には高校生くらいに
何度も見たことを思い出して号泣。
『デボラのテーマ』は泣けました。

またアンタッチャブルの有名な乳母車の
シーンの作り方も面白かった。

モリコーネという名前は知らなかったのですが
好きな映画の音楽は彼が作っていました。
特に何度も何度も見た『ニューシネマパラダイス』
この時にモリコーネの存在を知りました。
最後のカットされていた数々のキスシーンは
モリコーネの音楽がなければ成り立ちません。

あとミッションのオーボエのシーンは素晴らしい。

モリコーネは本当に偉人です。

2時間40分の上映時間ですが
あっという間に終わります。

映画好きなら見た方が良いですよ~。
「えっ、この映画の音楽ってモリコーネだったの」
という映画がきっとあるはずです。

90歳のモリコーネが部屋の一室で指揮をするシーンが
まだ頭から離れません。
私はあと2回は見ようと思っています。
そして昨日からモリコーネのCDを聞きまくっています。







昨日は、小沢健二さんのライブに行ってきました。


いつもは一人で行くのですが
土曜日のチケットが取れたので
30年ぶりにウチの怖い嫁と
行ってきました。

前回はまだ嫁と結婚して
いなかったんですよね~。

画像は前回のツアーの時に買った
『ラブリー』の歌詞が書いてあるTシャツ。
初めて着るのとしまいっぱなしだったので
しわしわ。
しわしわのシャツを着たヤツの隣には
いられないってことで
嫁がアイロンをかけてくれました。

会場は出来たばかりの東京ガーデンシアター。
西荻からだとちょっと遠い。
でも最近できた会場は見やすいし
音響も良く聞こえます。
ほぼ最後尾でもそこそこ見られます。
20220626184641314.jpg
キャパ8000人なのに。

小沢くんのライブは会場内で
いろいろな仕掛けがあります。
20220626184626606.jpg
難しい詩などが各所にあって
始まる前から感動します。

さて本編は今回もオーケストラが
フル編成なので素晴らしい~。

『強い気持ち・強い愛』はいつ聞いても
涙がこぼれます。

早く次のライブに行きたいよ~。

今日の音楽はその『強い気持ち・強い愛』
から、ここでも何回か書いた大好きな歌詞。
私が嫁と一緒になるきっかけの歌詞です。
♪長い階段をのぼり生きる日々が続く
 大きく深い川 君と僕は渡る
 涙がこぼれてはずっと頬を伝う
 冷たく強い風 君と僕は笑う
 今のこの気持ちほんとだよね♪

私が興奮感動して嫁に
「小沢くんのライブどうだった?」と聞くと
「良いんじゃない。」とそっけない返事。
次はやっぱり一人で行こう。




昨晩は、新木場コーストにて小沢健二ライブを見てきました。


何回か書いているのとお客様の中にも
私が小沢健二氏を崇拝していることを知っている方も多いと思います。

急に発表された今回のチケットが奇跡で当たり
なんとか行けました。
この日に合わせ禁酒と風邪薬も飲み体調を整え臨みましたよ~。
嫁が行けなくなったので版画の天才絵師しまこう先生の奥様と行きました。

リハーサルが長引き開場時間が30分押し、
それに伴い、開演も30分押し。
でもでも始まればそれは最高のステージでした。
4人編成とは思えないパワー。
毎回聞いては泣く「僕らが旅に出る理由」は圧巻。
「痛快ウキウキ通り」も良かったなぁ。

新譜が出る直前なので新譜からばかりですが
と~っても良かった。
「彗星」はライブの方が断然良い。
後半のリピートは泣ける。

はぁ~、今日も行きたかったなぁ。

5月からのツアー日程も発表されました。
柏崎や山形の日程と被るので東京近郊には行けませんが
大阪なら何とかなるかもしれません。
今まですべてのツアーに行っているので必ず行きたいっ。

昨晩は、2年ぶりのエレカシでした。


毎年恒例のエレカシ新春ライブに2年ぶりに行ってきました。
ボロ市終わりなのでどうしようか迷ったのですが
やっぱり行って良かったです。

脱コミュニケーションから始まりWakeUpとあまり好きではない曲からスタートでしたが
新しい季節へキミとからもう好きな曲だらけで大興奮。
リッスントゥザミュージック、昔の侍、大地のシンフォニーの流れから
聞けるとは思わなかった大好きな『絆』の出だしで大号泣。
いや~泣ける。
そしてそして次の曲がファン歴28年で初めて聞いたtoo fine life。
やっぱり良い歌です。
珍奇男はやり直しありでちょっと残念な仕上がり。
ここから激しめ曲。
桜はやっぱり名曲だなぁ。

2部は
これまた大好きなesey go 。
昔に戻ったような名曲。
ラストは今宵からアンコールのファイティングマン。

3時間31曲。
長いけどスゴイ。

来年も行きたいなぁ。

しかし電子スマホチケットってなんだかなぁ。
私、生まれも育ちも西荻窪です 西荻くつしたです
本場徳島県産の藍にほれ込んで 健康に良い様々な効果を伝えたくて 奈良県産 綿100%の くつしたを 染め続けております。      藍の染め液には、抗菌・防臭・保温・保湿の効果があります。それを、最大限に活かすために合成化学成分はほとんど使わずに染めております。その効果を、本藍染たびくつしたでぜひお試しください。

nisiogi389

Author:nisiogi389
FC2ブログへようこそ!

本藍染女性用たびくつした ゆるくちゴムなし
ゆるたび_R

足首に締め付けがないので ご年配の方や就寝時履かれる方にオススメ
サイズは 22~24 cm です
1200円にて販売中です 

ご意見・ご感想はこちらから
本藍染くつしたのご注文も お待ちしております

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
応援ありがとうございます
気に入っていただけたら

FC2Blog Ranking

リンク