fc2ブログ

怖い嫁と二匹のトラネコ  痛風を発症しました。


先週の月曜日、女性の足袋型靴下を染め終えた頃から
なんとなく左の足首が痛みはじめ、
火曜日の朝になるとほとんど動かなくなってしまいました。


捻挫だと思っていつもお世話になっている整骨院に行き治療したのですが、
水曜日になってもほとんど腫れが引かず、
接骨院の先生が
「これは痛風かもしれないよ。内科に行ったほうがよい。」
と言われ近所の内科に行きました。

健康診断の血液検査では尿酸値が7から8の間を推移していたので
痛風かもしれないという判断になったようです。

内科に行き問診時に尿酸値のことを言い、
足首の腫れを見せると
「たぶん痛風だろうけど、発病すると数値は下がるのでわかりにくい。」
と言われました。

実際その日、血液を採取して次の日の結果を見ると6.2となっていました。

そして痛み止めと画像の湿布を処方されました。

整骨院の先生は
「捻挫は完治に1カ月くらいかかるけど、
 痛風だったら4日ほどで普通に過ごせるよ。」
と言われました。

よく風が吹くだけで痛いと言いいますが、
私の場合、そこまでは痛くないですが
でも激痛がちょっとのことで走ります。

この激痛がそんな4日ほどで取れるはずがないと思いましたが、
ホントに痛み止めを飲むと足は引きずるようですが
4日ほどでほぼ普通の生活に戻れます。

だから痛風を発病した人は繰り返すのでしょうね。

土曜日の府中にも無事出展できました。

私の原因はお酒のようです。
プリン体カットのビールって美味しくないんですよね。

とりあえず禁酒しています。

それと1日、2リッターの水分も取るように言われました。
これが意外と大変。
飲めないものですねぇ。
今のところ、頑張っています。

ウチの怖い嫁といえば
捻挫と思っていたときは仕事を早めに切り上げ、
めずらしく優しく接してくれましたが
私が「痛風のようです。」と言うと
「がはは、やっぱり君はバカだねぇ。」
と笑い、足が痛い私に家での通常業務をいつもどおり言い渡しました。
足が痛いことより、
痛いのにお風呂洗いとか、布団引き、ネコの世話をすることが辛かった。
これは私の心の痛みです。

まぁなんにせよ、何とか元通りになりました。

痛風って今までの蓄積で発病するそうなので
やっぱり年なんでしょうね。
スポンサーサイト



私、生まれも育ちも西荻窪です 西荻くつしたです
本場徳島県産の藍にほれ込んで 健康に良い様々な効果を伝えたくて 奈良県産 綿100%の くつしたを 染め続けております。      藍の染め液には、抗菌・防臭・保温・保湿の効果があります。それを、最大限に活かすために合成化学成分はほとんど使わずに染めております。その効果を、本藍染たびくつしたでぜひお試しください。

nisiogi389

Author:nisiogi389
FC2ブログへようこそ!

本藍染女性用たびくつした ゆるくちゴムなし
ゆるたび_R

足首に締め付けがないので ご年配の方や就寝時履かれる方にオススメ
サイズは 22~24 cm です
1200円にて販売中です 

ご意見・ご感想はこちらから
本藍染くつしたのご注文も お待ちしております

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
応援ありがとうございます
気に入っていただけたら

FC2Blog Ranking

リンク