怖い嫁と二匹のトラネコ 小さいことを言うようですが この名前が出ないよ~。

火曜日の夜、次の日のキッテ地下広場マルシェの準備をしていると
画像のこれがない。
なくても出展はできるのですが
ダイソーの近くに行くから買おうと出発しました。
そしてダイソーに着きいつもある場所にこれがなく店員さんに聞こうと思うが
名前ってなんだっけ?
ウチの家族はこれのことを『ピンチ』と呼んでいるのですが
前にダイソーの店員さんに『ピンチ』ありますか?と聞いたところ、
「はぁ?」と言われたので『ピンチ』ではないことは知っていました。
店員さんに
「ほら、コの字型で下にクリクリが付いてて
幅に合わせてクリクリが動く、あれある?」
店員さん「クリクリですか?」
「そうクリクリをグリグリしてキューってやるやつ、
あるよね。」
「はぁ、わかりません」と店員さん。
そしてつい『ピンチ』だよ」と。
店員さん『ピンチ』?」
「あ~、わからないかな~。ほらこうなってて(指でコの字を作り)、
この辺にいつもあるやつ。ない?」
もう私は完全にクレマーです。
「ほらこの辺に置いているんだよね。」
と指さすとありました。
「あ~、クランプのことでしたか。『ピンチ』でなく」
恥ずかしい。
もう買って急いでお店を後にしました。
ウチの怖い嫁にこの顛末を話すと
「それはクランプだよ。知らないの。いくつだよキミ。」
ウチの家族は子供の頃から『ピンチ』って言うんです。
本当です。
クランプでなく『ピンチ』という名前にしてくれないかな。
で次の日、準備をしているとこれが出てきました。
はぁ~。
スポンサーサイト