節分と立春


ウチは4日は画像の立春酒を飲むのが恒例なのですが
節分行事はほとんどしません。
しかし今年は先日の京都旅の際、
お札を返しに行った伏見稲荷大社様で御祈祷されたお豆が売っていたので
迷わず購入しました。
お豆だけだと思ったら御利益ありそうな御守りが入っていました。
お豆たっぷり、御守り付きで千円。
安い。
来年もほしいけど無理だろうなぁ。
そして立春にはいつもの澤ノ井さんの立春酒。
いつものように2本購入しました。
一本はその日に飲み、
もう一本は封を開け空気を少し入れて3カ月ほど寝かします。
もちろん純米吟醸なので冷蔵庫で寝かしますよ。
角が取れ、まろ味が出ておいしくなるんです。
二つの味が楽しめます。
是非お試しください。
今回のつまみは西荻窪のお肉の名店『もぐもぐ』のチキン、
お寿司、そして京都行きつけのおばんざいの名店『山ふく』のおかみさんからいただいた黒豆でした。
おかみさんの黒豆はやっぱりおいしい。
スポンサーサイト