今年も藍の種を蒔く季節がやってきました。 その1 簡単な方法




暖かくなってきたので今年初めて種を蒔きます。
寒い地域の方は桜が咲くころ目安に蒔いてください。
まず一番上の画像のように種に薄皮がついていないか確認します。
薄皮がついていると発芽が遅れます。
そして鉢なら大きめ、私はベランダで育てているのでプランターで育てています。
もちろん地植えができるなら地植えが一番良いです。
土は何でも良いのですが私は画像のようなホームセンターで売っている培養土を使っています。
量が多すぎであるならば百円均一のお店の土で大丈夫です。
指で少し穴を開け土を軽くかぶせます。
最後にお水をたっぷりあげてください。
発芽するまでは土が乾かな状態にしてください。
次は染などを考えている方用の種の蒔き方です。
スポンサーサイト