ついでに先週の落語三昧。

三昧っていうほど大したことないのですが。
1月10日は恒例のキッテグランシェ落語会でした。
出演はイケメン落語家でお馴染みの春風亭昇羊さん。
私は『そば清』が大好きな噺で久しぶりに聞けて嬉しかった。
お客様が始まる前にもう満杯になり、
始まってから何人ものお客様に帰っていただくこととなり
本当に恐縮致しました。
こんなに大きな落語会になったんだと思う反面、
申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
この日は昇羊さんと11時過ぎまで3時間以上飲んでしまいました。
昇太師匠や志の輔師匠、喬太郎師匠の話をしていたら3時間を過ぎてしまいました。
でも楽しかったなぁ。
次の日は二日酔いの中、
出展仲間で落語仲間のあきのかなこさんと池袋演芸場へ。

小三治師匠が主任なので開演30分前に行ったのにまさかの大行列。
もちろん立ち見で4時間。
しかし喬太郎師匠、一之輔師匠、一朝師匠、さん喬師匠その他、
豪華な顔付けで大満足。
もちろん人間国宝、小三治師匠は文句なし。
『小言念仏』でしたがこれをこれだけのクオリティで演れる噺家さんはこれから出るのだろうか。
凄すぎました。
さて私主催の落語会は
・1月28日(月) 第32回三ツ矢らくご 18時45分開演 いつもの3人が出ます。
キッテグランシェ落語会の次回は
・2月21日(木) 笑福亭希光さんです。
宜しくお願い致します。
今年は主催よりなるべく聞きに行けたらなぁ。
スポンサーサイト