青森遠征、食べ物編。

青森遠征ではたっくさん美味しいものを食べました。
ウチの怖い嫁に散々怒られるくらい食べましたよ~。
まずは弘前のおそばの名店へ。
こちらは幻の『津軽そば』が食べられます。
焼き煮干しなるもので出汁を取るそうで
臭みが全くなくす~っと喉を通りすぎます。
美味しい。
蕎麦は短くやわらかいのが『津軽そば』の特徴だそうで
親父さんが詳しく説明してくれます。
またここは行きたい。
続いては弘前の飲み屋さんへ。
私のお酒月好きはここでも書いていますが
意外と地方では飲みに行きません。
でも今回は帰らないのでもちろん弘前を満喫。
一件目は初日散歩の途中で見つけた牡蠣専門店だったのですが、
入ったら牡蠣が売り切れということでこれだけ食べて次へ。
もう激怒ですよ~。

でもこのツブ刺しとホヤ刺しは美味しかった。
牡蠣がないので入ってすぐ「弘前、牡蠣」で検索し次のお店へ。
ここが大当たり~。
もちろんありますこれが。

この時期の岩牡蠣はたまらん。

アップ。
で青森に来たらこれ。

ホタテ焼き~。
プリプリで甘い~。
青森の名物、イカメンチ。
本場はイカが大きくて美味しい。

青森は海のモノだけじゃないんですよ~。

長芋フライ、青森の長芋は美味しいんです。
つぎはこれっ、嶽きみ。

中はこう。

甘くて美味しいんです。
このお店はとっても安くて美味しくてまた来たい。
前日には鰺ヶ沢のヒラメの煮つけをたべましたよ。
書ききれないので続きます。
スポンサーサイト