fc2ブログ

そういえば、21日・22日 山梨県嵯峨塩温泉へ行ってきました。


去年に引き続き、今年も嵯峨塩温泉へ
ウチの怖い嫁とズボラな母親と行ってきました。
毎年恒例になりつつあるかな?
嵯峨塩温泉はウチから2時間以内で到着するので楽なんです。
ご飯も美味しいし。

画像は夕食後にお餅を焼いたり朝食後のコーヒーを飲む談話室です。

やっぱりここは落ち着くな~。

今年は新しく立ち寄ったところが多数。
まずは宿泊前に立ち寄った『そば丸』さん。
混んでいて入れず何度も挑戦してやっと入れました。
20191222175121684.jpg
今年食べたおそばの中で文句なし1番の美味しさ。
天ぷらも美味しい。
佇まいも雰囲気が良く絶対にまた行きたいお店です。
場所は塩山駅を越えて恵林寺の近くです。
混んでますので13時半頃来れば待たないのかなぁ。

ここの近くのお寺も良かったですよ。
藍染の神様、愛染明王が祀られています。

宿泊後は嵯峨塩のおかみさんにオススメしていただいた
『98ワイナリー』へ。
ちょっと離れたところにあります。
なのでワイナリーから見た風景はこちら。
20191222175211254.jpg
わかりにくいですがワイン畑の先に富士山。
こんなところに住みたいなぁ。

もちろんウチの怖い嫁はワインがぶ飲みでした。
オススメできるワイナリーです。

ここも去年は来れなかったパン屋さん。
20191222175229743.jpg
『モンマーロ』さんは地元の方に愛されてるんでしょうねぇ。
私は近くの前日に行った『パンテーブル』さんの方が好みかな。

新規はここまでで『ワイングラス館』併設のお店で美味しい焼き芋を買い、
甲斐大和と都留の道の駅で嫁と母親が爆買いし、
大好きな『山本うどん』で肉そばを食べ帰りました。

来年の暮れもこのコースだろうなぁ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

私、生まれも育ちも西荻窪です 西荻くつしたです
本場徳島県産の藍にほれ込んで 健康に良い様々な効果を伝えたくて 奈良県産 綿100%の くつしたを 染め続けております。      藍の染め液には、抗菌・防臭・保温・保湿の効果があります。それを、最大限に活かすために合成化学成分はほとんど使わずに染めております。その効果を、本藍染たびくつしたでぜひお試しください。

nisiogi389

Author:nisiogi389
FC2ブログへようこそ!

本藍染女性用たびくつした ゆるくちゴムなし
ゆるたび_R

足首に締め付けがないので ご年配の方や就寝時履かれる方にオススメ
サイズは 22~24 cm です
1200円にて販売中です 

ご意見・ご感想はこちらから
本藍染くつしたのご注文も お待ちしております

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
応援ありがとうございます
気に入っていただけたら

FC2Blog Ranking

リンク