fc2ブログ

怖い嫁と二匹のトラネコ  昨日、大腸内視鏡検査をしてきました。


3月下旬から2カ月おきくらいで
お腹の調子がとても悪くなり
その都度、近所の内科で診察してもらっていました。

毎回、エコー検査や血液検査などをしても
何も見つからず原因がわからないとのことでした。

20日に毎年の健康診断でその内科へ行き、
前回に来た後、帯状疱疹になったことを先生に言うと
「その歳で帯状疱疹になるということは
 その付近に何かあるかもしれない」
と怖いことを言われ
「万が一ってことがあるから大腸の内視鏡検査をしてみては」
と提案され20年ぶりにカメラを入れることになりました。

普通は予約が取れないようですが
新型コロナの影響で22日に行って
最短の26日の予約が取れました。

大腸の内視鏡検査はカメラを入れることもさることながら
まず、腸の中を空っぽにするのが大変なんですよねぇ。

前日から素うどんやらオカズなしのご飯など
腸に残らないものを食べます。

そして当日は14時検査開始のため
朝8時から画像の下剤を2リットルとお水1リットルを
2時間かけて飲みます。

これが大変。

8時開始から15分くらいすると
もうトイレから出られなくなります。

落語の『茶の湯』の御隠居の気持ちになります。

フラフラになり病院へ行きお尻が開いているパンツを履き
着替えていよいよ検査が始まります。

ぐ~っと最初に奥まで入れられて
カメラを先生と見ながら進められます。

意外と面白い。

あっ、ポリープかと思うと液体の塊だったりして
結局、何もなく15分程度で終わりました。

先生と話した感じでは帯状疱疹などもあり
結局、精神的ストレスから腸炎になったのではということです。
20年前に検査した時も何もなく
その時同様、過敏性腸症候群ではないかということでした。

正式な結果は来週また通院して聞きますが、
今の段階では大きな病気ではないそうです。
無事で良かった。

家に帰りウチの怖い嫁に言うと
「だから言ったでしょ。
 君は気が小さくて細かいことばっかり気にするから
 お腹が痛くなるんだよ。子供の頃からそうだっただろ」
その通りでございます。
試験の前とかよくお腹が痛くなりました。

それにしても20年前と違い
医療の進歩でそんなに痛くなく検査が終わりました。
前回よりなにより終わってからが楽でした。
前回は終わってから『おなら』が動くたびに出て
空気が残って苦しくて大変でした。

先生から50歳を過ぎたら最低5年に1回は内視鏡検査をした方が良いそうです。
検査費用は3割負担で5500円くらいでした。

とにかく何事もなくて良かった~。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

私、生まれも育ちも西荻窪です 西荻くつしたです
本場徳島県産の藍にほれ込んで 健康に良い様々な効果を伝えたくて 奈良県産 綿100%の くつしたを 染め続けております。      藍の染め液には、抗菌・防臭・保温・保湿の効果があります。それを、最大限に活かすために合成化学成分はほとんど使わずに染めております。その効果を、本藍染たびくつしたでぜひお試しください。

nisiogi389

Author:nisiogi389
FC2ブログへようこそ!

本藍染女性用たびくつした ゆるくちゴムなし
ゆるたび_R

足首に締め付けがないので ご年配の方や就寝時履かれる方にオススメ
サイズは 22~24 cm です
1200円にて販売中です 

ご意見・ご感想はこちらから
本藍染くつしたのご注文も お待ちしております

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
応援ありがとうございます
気に入っていただけたら

FC2Blog Ranking

リンク