怖い嫁と二匹のトラネコ おでんに『ちくわぶ』は必須です。 おでんの話

先日のお酒の日、
ウチの怖い嫁がおでんを作ってくれました。
楽しみに具材を見ると、あれがない、
これもないの連発。
昨日も書きましたが
私が育った過程において『すじ』といえば
魚なんです。
肉が串に刺さっている関西系の『すじ』ではない。
そして魚の『つみれ』もない。
あるのは中にタコやらが入っているものばかり。
これじゃ~、飽きちゃうよ~。
そしてそしておでんといえばの王様、
『ちくわぶ』が入っていない。
クタクタになって最後に汁を思いっきり吸った
『ちくわぶ』を食べるのが楽しみなのに~。
これはもうおでんではない。
そんな思いをオブラート10枚くらいに包んで
ウチの怖い嫁に言うと
「君が作るおでんは大根とジャガイモと
すじとつみれとちくわぶしか入っていない。
そんなのおでんではないわ~。」
と言い返されました。
これ以上言うと「食べなくて良い」
と言われるので我慢。
「ジャガイモを入れたんだからいいだろ」
とも言われました。
まぁ美味しかったから良しとしますか。
私と同意見のおでんに『ちくわぶ』は
必須だという方は下記に拍手を~
拍手が多かったら嫁に逆襲を考えています。
今日の音楽は、山下達郎氏の名曲『世界の果てまで』
♪どうしてこんなに
切ない気持ちにさせるの
あなたは
今すぐにも抱きしめたいのに
あなたの風になりたい♪
スポンサーサイト