ウチの怖い嫁のワクチン接種とズボラな母親のワクチン予約の話

いつもとちょっと違う内容かもしれませんが
皆さんに知ってほしくて書きます。
ウチの怖い嫁が昨日、ワクチン接種してきました。
嫁は薬剤師なので医療従事者となり
先行接種していただけました。
で、皆さんに副反応について
聞いていただきたく書きます。
仕事が終わった後、昨日の20時に
接種会場へ行き15分問診、
接種時間は約10分、
接種後に15分待機し終了だそうです。
帰宅後、嫁に「どうだった?」
と聞くと「痛みは全くない。こんなもんかって感じ。」
と言っていました。
そして今朝になると「打ったところがやっぱり痛い」
と言っていましたが、夕方になると痛みは消えたそうです。
一様、今日は家でのんびり過ごしていましたが
いつもと変わらない感じでした。
ただ、「2回目はちょっと怖い」と言っています。
でも、接種したおかげで「心がかなり楽になった」
と言っています。
ウチの嫁は当初、副反応のことを熟知しているので
接種をためらっていましたが、接種することによって
これ以上、苦しむ人が少なくなればという考えになったそうです。
2回目も皆さんに御報告いたします。
そして今度はウチの母親のワクチン予約の話。
杉並区は昨日の9時から予約開始でした。
姉はタブレットとスマホ、私はパソコンとスマホ、
母親は電話と5つで挑戦しましたが、とにかくかからない。
ID、パスワードまでいっても画面が急に動かなくなり
また最初からの繰り返し。
電話はかかって受付のところまで行っても
「混みあっていますのでおかけ直しください」
って。順番に待たせてつなげば良いだろう。
そして、1時間ほど経過したときにサーバーダウン。
しかし、そのサーバーダウンしていた時に
姉が根気よくアクセスしていたら予約が取れました。
開始日の次の日なので上出来です。
開始から1時間40分かかりました。
母親の話では友達の6人中3人が取れて
皆、子供か孫がネットで予約したそうです。
ウチの母親が最速だったそうです。
で、子供らに頼めなかった人は
1日中、電話をかけても予約が取れず疲れ果てていたそうです。
予約が取れていてなんですが、不公平感が極まりない。
歳の順に受け付けるとかならなかったのかな。
2回目は接種した次の日に予約だそうです。
今度は少ないから予約しやすいとは思いますが。
こちらも次回、書きたいと思います。
皆さんの参考になれば幸いです。
スポンサーサイト