ズボラな母親のワクチン接種1回目が終わりました。 「お尻に打つんだよ」って騙せませんでした。

先ほど、ウチのズボラな母親のワクチン接種1回目が終わりました。
母親も高齢なので会場まで車で
送り迎えをしてきました。
先日も書きましたが、
ウチの嫁よりもっと怖い姉とタブレット、パソコン、
スマホ2台、電話を使い1時間40分で予約が取れました。
杉並区は昨日から接種開始なので上出来です。
14時40分接種開始のところ、
14時20分に着くとすでに外には
100名以上の待っている人が。
ここで母親と別れて私は家に戻りました。
家で待っていると15時に母親から電話があり
「今、打ち終わって経過観察しているから
15時15分に来てください。」
と連絡があり迎えに行きました。
5分ほど待つと母親が出てきました。
内情を聞くと、
外で待たされるけど会場内に入ると
意外とスムーズに事が運んだそうです。
この会場は15ブース程あり
1人は5分くらいで打ち終わるそうです。
でも打ち終わると質問攻めのおじいちゃんがいて
困ったと言っていました。
それとかなりの高齢者も多く、
付き添いの方もいて人が密集していたそうです。
もう一つ、会場に入るところで10分ほど並び
それすらも耐えられない人もいたそうです。
雨も降っていましたしね。
始まったばかりだからこれから解消していけば良いですね。
肝心の副作用とかはなく腕も今のところ痛くないそうです。
そうそう、ウチの姉と私で母親に
「高齢者は腕にではなく、お尻にするらしいよ。
その方が痛くなくて良いんだって」
と初めて飛行機に乗る人に
「飛行機は靴を脱いで乗るんだよ」
と騙していたように母親も騙されるかと思ったら
ムリでした。
終わってからも「2回目はお尻にするらしい」
と騙そうとしていますがムリそうです。
ワクチン接種の話をもう1つ。
嫁の父親が90歳近くて
福島県喜多方市で1人暮らしをしています。
ワクチン接種の話を義父と一昨日しましたが
接種券は送ってきたそうですが
字が小さくて読めないと言っています。
調べると3日前から喜多方市は
接種予約を開始していますが
それすらも知らないそうです。
また、喜多方市は杉並区のような集団接種ではなく
医療機関での個別接種だそうですが
医者嫌いの義父はかかりつけ医がいません。
緊急事態宣言中なので行くこともできないし、
本当に困っています。
嫁が頑張って接種券に同封されているだろう
資料を見るよう言っても難しそうです。
ウチの母親よりこちらの方が断然心配です。
こういうことも多いでしょうね。
さて母親は無事に1回目接種が終わりましたが
杉並区は1回目接種日の次の日が
2回目接種の予約開始です。
これもおかしな話で2回分予約取れよ~。
もしくは今日、打ち終わり経過観察の時間とかに
予約取れよ~。
本当にしっかりしてくれよ~。
ということで明日の朝また姉と予約に挑戦です。
明日は1時間くらいで予約が取れることを祈っています。
スポンサーサイト