ワクチン1回目接種の後、腕が痛くなりました。 で、これを貼り解消~。

昨日に引き続きワクチン接種のことを書きます。
ウチの怖い嫁とズボラな母親の
ワクチン接種の際の対処法などを書いたところ
何人かのお客様から
「ブログに書いてあった薬を用意したので大丈夫でした」
と言っていただきました。
少しは役に立っているようで嬉しいです。
そして今回は私本人の腕の痛みの対処法。
昨日、これを書いた18時頃は腕の痛みもなかったのですが
23時頃になり次第に腕が痛くなり
朝は腕の痛みで起きるほどでした。
朝方、ちょうど実家に帰っている嫁から
「副作用は出ていないか?」とlineがきたので
「腕が痛い」と告げると
「ロキソニンテープを貼れ」と指示が。
嫁と母親の際には錠剤のロキソニンをオススメしましたが
今回、嫁の指示はロキソニンテープという湿布。

1か月前に腰が痛かったので家にありました。
(ドラッグストアでも売っています)
貼ると痛みが消えていきます。
そのあと、嫁からもう1度lineが。
「それでも痛かったらロキソニンを飲め」
私はロキソニンテープで痛みが消えたので
飲みませんでしたが、錠剤も用意しておくと良いですね。
ワクチン接種が進んできているので
最近のニュースでは熱下げの薬と痛み止めが
売り切れているそうです。
今回のロキソニンテープもその可能性があるので
早めに購入された方が良いかも。
接種2回分、使うから余ることもないですし
腰などが痛かったら使えるのでムダにはなりませんから。
さて3週間後はどんな症状が出るんだろう。
こういう時は嫁が頼りになります。
スポンサーサイト