昨日、柳家三三独演会を見に中野ZEROホールに行ってきました。
演目 柳家三三 『二十四考』
『宮戸川』
中入り
『蒟蒻問答』 でした。
仕事が終わらず、ギリギリ三三師匠の高座に間に合いました。
前座さんは私が好きな柳家わさびさんだったのでがっかりです。
最初の『二十四考』は三三師匠らしくなくテンポは悪いし
とちりも多くあまり良い出来ではありませんでした。
こんな師匠を見たのは久しぶりです。
三三師匠でもこんな日があるのですね。
次の『宮戸川』は『二十四考』と違い、いつものテンポの良い高座でした。
さすが三三師匠で二本続けて出来が悪いってことはないんですね。
前にも書きましたがこの系統の噺をする師匠が私は大好きです。
今回の会は『蒟蒻問答』がメインの噺で
そりゃもう申し分のない出来です。
この噺はあまり好きではないのですが
三三師匠が話すと良いですね。
秋の『宿屋の仇討ち』が楽しみです。
『宮戸川』
中入り
『蒟蒻問答』 でした。
仕事が終わらず、ギリギリ三三師匠の高座に間に合いました。
前座さんは私が好きな柳家わさびさんだったのでがっかりです。
最初の『二十四考』は三三師匠らしくなくテンポは悪いし
とちりも多くあまり良い出来ではありませんでした。
こんな師匠を見たのは久しぶりです。
三三師匠でもこんな日があるのですね。
次の『宮戸川』は『二十四考』と違い、いつものテンポの良い高座でした。
さすが三三師匠で二本続けて出来が悪いってことはないんですね。
前にも書きましたがこの系統の噺をする師匠が私は大好きです。
今回の会は『蒟蒻問答』がメインの噺で
そりゃもう申し分のない出来です。
この噺はあまり好きではないのですが
三三師匠が話すと良いですね。
秋の『宿屋の仇討ち』が楽しみです。
スポンサーサイト