藍の生葉染めです。 其の1



お待たせしました。
いよいよ藍の生葉染めです。
用意するもの
・絹 ショール 20グラム (あとで報告しますが綿はほとんど染まりません。)
・葉 200グラム
・水 2リッター
・はさみ
・ボウル 少し大きめのボウルを3つ
(色がついてしまうのでプラスチック製ではなくてステンレスが良いです。)
・ザル または麻袋、洗濯ネットの大きめなもの(色がついてもかまわないもの)
・新聞紙 あると何かと便利です。
・今回はミキサーを使わなかったので包丁
・色がつきますので色がついてもかまわないまな板
(私は100円均一屋さんでプラスチック製を買いました。)
・手を染めたくない方はゴム手袋
まず、根元から刈り取ります。
一つのプランターから約100グラム取れます。
次に画像のように茎から葉を切り離していきます。
皆さんにお渡ししたときにお話したように
藍は葉が染まる色素を持っていますので茎は染まりません。
スポンサーサイト