


液の中で20分位ゆっくり動かし続けます。
上の画像は5分後で真ん中の画像が20分後です。
一見すると色があまり換わらないように見えますが
動かし続けているとだんだん色が入っていくのがわかります。
(液の中で動かし続ける理由は色むらを防ぐためです。)
一番下の画像は綿素材のハンカチを染めてみたのですが
やはり綿には生葉染めはほとんど染まりません。
(画像では染まっているように見えますが水で洗うと色が抜けてしまいます。)
藍で綿を染めるのは大変なんですよ。
やはり醗酵させないと無理なんです。
ウチのくつしたも綿100%素材なんで実は染めるのが大変なんです。
しかもムラなく染めるのは難しいんですよ。
スポンサーサイト