土曜日は府中アートマート、金曜日と日曜日は荻窪八幡神社のお祭りでした。
土曜日、府中アートマートへ
お越しいただきありがとうございました。
天気がとても心配でしたが
最後まで降らずに出展することが出来ました。
3年ぶりに出展しましたが
「待っていた」というお声を多数聞き
また御購入していただきありがとうございました。
雨が降らずに本当に良かったです。
11月以降スケジュールが合えば
必ず出展します。
画像はいつも出展前と後に
必ずお参りしている大國魂神社ですが
喪中のため神社内に入れません。
神社好きには酷だなぁ~。
これから1年間続くなんてキツイ。
金曜日、日曜日は西荻のお祭り。
とは言ってもコロナ禍のため小さく開催。
お神輿も担がずお酒も飲まず
神酒所に椅子を置くと長居するため置かず。
『やる意味があるのかなぁ』と思いましたが
今は実行委員ではないので
お手伝い程度に参加しました。
慎太郎師匠とグチグチ文句言いながら
いろいろセッティングしました。
しかしコロナで3年ぶりなんで
わからなくなったことが多い。
しかも中心人物が亡くなっているので
さらにわからず。
いつも通りのお祭りのセッティングだったら
大変でした。
日曜日の本番は神社にお神輿を持っていく予定が
台風のため断念。
実行委員二人を神社まで送り迎えして終わり。
そうそう大國魂神社同様、
もちろんこちらも中に入りませんよ~。
深大寺手作り市が中止でなく
開催されていたら手伝うことなく
楽だったんだけどな~。
でも久しぶりに地元の仲間たちと話が出来て
とっても楽しかったです。
来年のお祭りはコロナも終わっていて
喪中も明けていて
いつものような楽しいお祭りになってほしい。
大丈夫ですよね~。