日本酒の話 その1

先日、日曜日に井の頭公園へ
お得意様の高井様がお越しになって
いつもの日本酒の話をしているときに
気が付きました。
「そういえば画像では撮ってるけど
日本酒の話書いてないや」
私のブログなんぞ、
そして私の日本酒の話なんて
興味ないとは思いますが
日記代わりに書かせてもらいます。
まずは長野県諏訪の銘酒『真澄』さんの
純米吟醸
相変わらずフレッシュさ抜群~。
久しぶりに酒蔵にも行きたいなぁ

次は福島県の『豊國』さんの純米酒。
ちょっと重めだったので
お肉に合わせました。
お肉との相性は抜群。
次は

ウチの怖い嫁が大好きな
新潟県佐渡市の銘酒『至』の純米濁り。
これ初めて飲みましたが
濁りでもキレがあって美味しい。
この2本は私の日本酒の師匠、
熊谷の日本酒専門店『はし本酒店』さんで購入。
『至』はあまり売っていないので
お問い合わせください。
https://www.hashimoto-sake750cc.com/
顔は怖いけど話すと優しいナイスガイですよ~。
最後は

その日本酒の師匠、
伸ちゃんからお正月に送られてきた
京都の羽田酒造さんの『脱兎』
昨年もこれを貰ったのですが
今年の干支なんで昨年より美味しい気がします。
福島県のソウルフード『いか人参』に合わせました。
京都らしい重めのお味。
美味しいです。
その2に続く~。
スポンサーサイト