移植定植をする育て方。 生葉染めやお茶をお考えの方はこちらがオススメです。 最後に拍手をお願いします。
生葉染めやお茶などをお考えの方は
こちらの育て方がオススメです。
(葉が大きく育ちます)
こちらも最初に藍の種に薄皮が
ついていないか確認してください。
(薄皮がついていると発芽率が下がります)
私は毎年、画像のようなポットを使っていますが
無かったらイチゴパックなどでも代用できます。
ポットなどに培養土を入れ
小指の爪が隠れるくらいの穴を開け
種を2,3粒ほど入れ軽く土をかぶせます。
今年も10シート蒔きました。
最近の培養土は栄養素が入っているので
無くても良いのですが
私は毎年、油かすを上げています。
こちらも最後にたっぷりお水を上げてください。
順調なら10日ほどで発芽すると思います。
こちらの育て方を選択された方は
下記の拍手をポチっとお願いします。
↓↓↓
スポンサーサイト