fc2ブログ

今年も藍の種を蒔く季節がやってきました。小分けポットを使わない方法。

P3290857.jpg
P3290858.jpg

小分けポットの代わりに
イチゴパックや鉢を使います。

それ以外、去年のように使わないプランターでも
何でもかまいませんので代用してください。

この方法は小分けポットを使う一番オススメな方法と
あまり変わらないので
この方法で育てる方は一番オススメな方法もお読みください。

小分けポットは発芽させ苗にするまでしか使わないので
買うほどではないかなぁと思い毎年この方法を書いています。

(なぜ小分けポットを使うかというと
 苗になりプランターや畑に移植するとき
 簡単に綺麗に移植が出来るからです。)

それでははじめていきますよ。

今回私はイチゴパックを使いました。

まず、藍の種に薄皮が付いていないかご確認ください。

そしてイチゴパック、4分の3ほど培養土を入れます。
何箇所か指で穴をあけ、藍の種を2,3粒入れ土をかぶせます。

最後にお水をたっぷり上げて
出来るだけ陽の当たるところにおいてください。

疑問、質問などございましたら何でもお聞きください。
お気軽にどうぞ。


次回は発芽しているご報告です。

それではまた。




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

私、生まれも育ちも西荻窪です 西荻くつしたです
本場徳島県産の藍にほれ込んで 健康に良い様々な効果を伝えたくて 奈良県産 綿100%の くつしたを 染め続けております。      藍の染め液には、抗菌・防臭・保温・保湿の効果があります。それを、最大限に活かすために合成化学成分はほとんど使わずに染めております。その効果を、本藍染たびくつしたでぜひお試しください。

nisiogi389

Author:nisiogi389
FC2ブログへようこそ!

本藍染女性用たびくつした ゆるくちゴムなし
ゆるたび_R

足首に締め付けがないので ご年配の方や就寝時履かれる方にオススメ
サイズは 22~24 cm です
1200円にて販売中です 

ご意見・ご感想はこちらから
本藍染くつしたのご注文も お待ちしております

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
応援ありがとうございます
気に入っていただけたら

FC2Blog Ranking

リンク