fc2ブログ

島根県を旅してきました。 神社の巻 其の3

P8310966_R.jpg

最終日は二つの神社に行きました。

はじめに佐太神社です。
松江駅から車で10分ほどのところにあります。

この神社の特色は大社造りが3つ並んで建っているところです。

本当に良い建物ですよ。

重要文化財なんですが
国宝指定されていてもおかしくないほどの良い建物です。

建物好きにはたまらないですよ。


そして最後の神社も建物好きにはたまらない美保神社です。
(こちらも重要文化財です)

ちょっと車では行き難い所ではありますが
海の近くに建っているのでロケーションも良く
画像でわかるように規模も大きくて
こちらは二つ並んだ大社造りが素晴らしい。

出雲大社は大国主(音読みでダイコク)から大黒様の神社なのですが
この美保神社は恵比寿様の神社です。

なので二つの神社へ行くのは大変ではありますが
ぜひ、出雲大社と美保神社の二つをお参りください。

またこの神社は本殿で50円以上を奉納し
福種銭といって中に10円玉が入っている袋をいただきます。

その10円を買い物の際に使うと
10円が何倍にもなって自分に帰ってくるということのようです。

もちろん私たちもいただきました。

このほかこの神社は石畳の通りがあり
とても良い風情ですよ。

前回はGW時期にこの神社に来たのですが
この近くの五本松公園のつつじも綺麗ですよ。
しかもGWなのに人がいなくて良いですよ。

これで神社の巻は終わりです。


出雲方面へ旅行に行く方の参考になったら幸いです。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

私、生まれも育ちも西荻窪です 西荻くつしたです
本場徳島県産の藍にほれ込んで 健康に良い様々な効果を伝えたくて 奈良県産 綿100%の くつしたを 染め続けております。      藍の染め液には、抗菌・防臭・保温・保湿の効果があります。それを、最大限に活かすために合成化学成分はほとんど使わずに染めております。その効果を、本藍染たびくつしたでぜひお試しください。

nisiogi389

Author:nisiogi389
FC2ブログへようこそ!

本藍染女性用たびくつした ゆるくちゴムなし
ゆるたび_R

足首に締め付けがないので ご年配の方や就寝時履かれる方にオススメ
サイズは 22~24 cm です
1200円にて販売中です 

ご意見・ご感想はこちらから
本藍染くつしたのご注文も お待ちしております

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
応援ありがとうございます
気に入っていただけたら

FC2Blog Ranking

リンク