fc2ブログ

2月2日こけし屋落語会無事に終わりました。11日の建国記念日には怖い嫁と新歌舞伎座に行ってきました。

P2021119_R.jpg

『第八回 昔々亭慎太郎の会 こけし屋落語会』へ
お越しの皆様への御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

終わってホッとしてすっかり忘れてしまいました。

今回も画像のように大勢のお客様に来ていただき、
慎太郎師匠ともども感謝感激です。

とっても寒い中、ほぼ満席となりました。
本当にありがたいです。

演目は、昔昔亭喜太郎『牛ほめ』
    昔々亭慎太郎『旅行日記』
    三笑亭夢吉 『佐野山』
  -   中入り  -
    昔々亭慎太郎『宿屋の富』でした。

喜太郎さんは久しぶりだったのですが確実にうまくなってます。
最近は新作も作っているそうなので今度聞かせてもらう約束をしました。
楽しみです。

ずーっと聞きたかった夢吉さんは噂通りの面白さ。
マクラからお客さんは爆笑の渦に巻き込まれました。
二つ目とは思えない実力です。
宮治さんも良いですが、夢吉さんはもっと良いです。
これからは追っていこうと思っています。

さて慎太郎師匠ですが今回は二つの話とも宿屋が舞台でした。
『旅行日記』は久しぶりでしたが、インフルエンザがはやっているのでタイムリーな話です。

『宿屋の富』は何年か前に杉並公会堂で演ってうまくできなかったと封印してきたのですが
今回は見事リベンジに成功です。

終演後、お客様から楽しかったと多くの方に言っていただき、
今回も開催して良かったと思いました。

次回は通年では10月なのですが
もしかしたらそれよりも早く開催するかもしれません。
決まり次第告知しますのでよろしくお願いします。


さて、楽しかった落語会の話はここまでで(歌舞伎が楽しくないわけではありません。)
11日は先月に引き続き、怖い嫁の接待でまた歌舞伎に行ってきました。

新歌舞伎座には私も行きたかったので良いのですが。

旧歌舞伎座に来ているかと思うくらい良くできた建物です。
建物好きにはたまらない構造です。
ただ、カレー屋さんがなくなったとは。
私はお弁当があまり好きではないので楽しみにしていたんだけどなぁ。

歌舞伎の内容は早変わりがたくさんあって楽しかったですよ。
染五郎、松禄、菊ノ助、七ノ助それに松也と若手の人気役者が多く出ているので
華やかで楽しい演目でした。

怖い嫁も御贔屓の染五郎がとっても良かったと満足されていました。

帰りは怖い嫁がお土産をたくさん買ったため荷物が多くて大変でした。
これで嫁への接待はしばらくしなくても怒られないかなぁ。

あとは雨や雪など降らずに無事に毎週、手作り市が開催してくれれば
嫁に接待しなくてもよくなるのですが。

神様お願いです、毎週末良い天気にしてください。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

私、生まれも育ちも西荻窪です 西荻くつしたです
本場徳島県産の藍にほれ込んで 健康に良い様々な効果を伝えたくて 奈良県産 綿100%の くつしたを 染め続けております。      藍の染め液には、抗菌・防臭・保温・保湿の効果があります。それを、最大限に活かすために合成化学成分はほとんど使わずに染めております。その効果を、本藍染たびくつしたでぜひお試しください。

nisiogi389

Author:nisiogi389
FC2ブログへようこそ!

本藍染女性用たびくつした ゆるくちゴムなし
ゆるたび_R

足首に締め付けがないので ご年配の方や就寝時履かれる方にオススメ
サイズは 22~24 cm です
1200円にて販売中です 

ご意見・ご感想はこちらから
本藍染くつしたのご注文も お待ちしております

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
応援ありがとうございます
気に入っていただけたら

FC2Blog Ranking

リンク