fc2ブログ

藍の葉の叩き染め。  Tシャツに葉の色を入れてみました。

P8141258_R.jpg
P8141259_R.jpg
P8141260_R.jpg
P8141261_R.jpg

藍の葉の叩き染めは、生葉を使った染めの一番簡単な染め方です。

今年はTシャツに葉の色を入れてみました。

用意するもの
・藍の生葉
・Tシャツ
・古新聞、古雑誌
・ラップ
・ハンマー
・ハサミ

まずTシャツの中に厚めの古新聞か古雑誌を入れます。
これはTシャツの裏に葉の汁が付き、色がうつらないようにするためです。

次にTシャツの上に藍の葉を置いていきます。
画像のように葉をそのままの形でいかしたり、
ハサミで好きな形や大きさに切りデザインしていきます。

そして途中で切れないように
ラップを二重三重にして葉の上におきハンマーで叩いていきます。

このときの注意点は二つ。
一つは葉がずれないように手で押さえながら叩いてください。
もう一つはあまり強く叩きすぎると生地に穴が空いてしまうので
お気をつけください。

葉の汁がTシャツに均一に染み込んだら、
ラップを取り、Tシャツに付いた葉を取り除きます。

そして1日ほど放置してください。

洗剤で洗い、水洗いして乾かしていくと
空気に触れて葉の緑色から青に変わっていきます。

危険性もないのでお子様にも簡単に出来ますよ。

次回は藍の生葉でショールを染めます。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

私、生まれも育ちも西荻窪です 西荻くつしたです
本場徳島県産の藍にほれ込んで 健康に良い様々な効果を伝えたくて 奈良県産 綿100%の くつしたを 染め続けております。      藍の染め液には、抗菌・防臭・保温・保湿の効果があります。それを、最大限に活かすために合成化学成分はほとんど使わずに染めております。その効果を、本藍染たびくつしたでぜひお試しください。

nisiogi389

Author:nisiogi389
FC2ブログへようこそ!

本藍染女性用たびくつした ゆるくちゴムなし
ゆるたび_R

足首に締め付けがないので ご年配の方や就寝時履かれる方にオススメ
サイズは 22~24 cm です
1200円にて販売中です 

ご意見・ご感想はこちらから
本藍染くつしたのご注文も お待ちしております

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
応援ありがとうございます
気に入っていただけたら

FC2Blog Ranking

リンク