fc2ブログ

1月の3連休、京都に行ってきました。  食べ物の巻

P1101352_R.jpg
P1111355_R.jpg
P1111356_R.jpg

先日の3連休を利用して
京都へ久しぶりに行ってきました。

こんなに市に出展する前は毎年この時期に行っていたのですが、
忙しくなったのでなかなか行きたくても都合が会いませんでした。

しかし今回はウチの怖い嫁がどうしても行きたいとのことで
無理無理行くことにしました。

まぁ私も行きたくてしかたなかったんですけどね。

それともうひとつの大事な目的は伏見稲荷大社に
お札を納めに行くことです。

前に書いたブログを読んでいただければ
理由が書いてあります。

なのでこれから3、4回ほど
京都旅のことを書きますのでお許しください。

何せ歳とったもんで書かないと忘れてしまうんです。
記録代わりに書かせていただきます。

今回は食べ物の巻。

毎回、まず、伏見稲荷大社にお札を納めに行きます。

今回は次に市でお世話になっている方から
安井金比羅宮でお札を買うお約束をしたので向いました。
(安井金比羅宮といえば何のお札を買うかはおわかりですよね。)

何の気なしに建仁寺方面へ歩くと
安井金比羅宮の裏手にこの『小多福』を見つけました。
こちらは最近テレビによく出ているお店で
おばぁさまがひとつひとつ丁寧に作る『おはぎ』の有名店です。

『おはぎ』の種類は画像の8種類で
何を食べてもやさしいお味でとっても美味しい。
私は白小豆と赤梅が好きです。

怖い嫁はゴマときな粉がお好みのようです。

お値段はひとつ150円ほどです。

また良いお店を見つけました。

この日の夕食はいつものおばんざいの名店『山ふく』へ。
やっぱり美味しい。
そしてこのお店はなんと行っても落ち着きます。
東京にあったら毎週行くのになぁ。

そして次もいつもでの流れで、
京都の餃子の名店、『泉門天』へ。

内装とかいつもいるおじさんたちがいないので聞くと
ナント、11月頃、一度閉店してしまったそうでビックリ。
(ネットで調べたら出ています)
でも味は変わっていないので良いんですけど。

ここもやっぱり美味しい。

(この2店は以前このブログにみっちり書いてありますので
 行かれる方は参考にお読みください。)

二日目は奈良方面に行ったのですが
お昼に唐招提寺近くのお蕎麦屋さん『よしむら』がとっても美味しい。
久しぶりにこんなに上品で美味しいお蕎麦を食べました。
そしてこちらはサイドメニューも美味しいんです。
もう日本酒(奈良といったらもちろん春鹿)が飲みたくて仕方ありませんでした。
奈良に美味いものなしなんていいますが、
こんなに美味しいお店だってあるんです。

ウチの怖い嫁に薬師寺に来たら寄ろうと確約させられました。
でもホントに美味しかったです。

そしてその晩は何度か行ったことがある煮込みの名店『鈴や』さんに行ったのですが
予約が入っていたため入れず、
怖い嫁がお腹がすいていて移動したくないとのコトで
すぐ近くの焼肉や『弘商店』さんへ。

まったく期待していなかったのですが
これが予想に反してすごくすごく美味しい。

お肉屋さんが経営されているそうです。

もう今まで食べていた焼肉はなんだったのかってくらい美味しい。

そして京都は変わった部位のメニューが多くて
楽しいは美味しいは。

値段もそんなに高くなかったです。

京都に何店舗かあるそうですよ。

前にも書きましたが京都のお肉のレベルはやはり高い。
いろいろな焼肉屋さんに行こうと思いました。
次はどこにしようかな。

おススメがあったらよろしくお願いします。

最終日の朝御飯は怖い嫁の大好きな『伊右衛門カフェ』
朝10時前に着いたら10人以上待っていました。
20分ほど待って店内へ。
しかしここの朝御飯はやっぱり美味しい。
お米が美味しいんですよね。
ちなみにお米は会津米です。
だからウチの怖い嫁はお気に入りなんです。

そしてなんといってもお茶が美味しい。

冷たいのも暖かいのも。


いや~今回もおいしいものばかり食べられて幸せでした。

次回は国宝の巻です。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

私、生まれも育ちも西荻窪です 西荻くつしたです
本場徳島県産の藍にほれ込んで 健康に良い様々な効果を伝えたくて 奈良県産 綿100%の くつしたを 染め続けております。      藍の染め液には、抗菌・防臭・保温・保湿の効果があります。それを、最大限に活かすために合成化学成分はほとんど使わずに染めております。その効果を、本藍染たびくつしたでぜひお試しください。

nisiogi389

Author:nisiogi389
FC2ブログへようこそ!

本藍染女性用たびくつした ゆるくちゴムなし
ゆるたび_R

足首に締め付けがないので ご年配の方や就寝時履かれる方にオススメ
サイズは 22~24 cm です
1200円にて販売中です 

ご意見・ご感想はこちらから
本藍染くつしたのご注文も お待ちしております

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
応援ありがとうございます
気に入っていただけたら

FC2Blog Ranking

リンク