fc2ブログ

4月11日、新宿末廣亭に行ってきました。 瀧川鯉丸 二つ目昇進。

P4111438_R.jpg

私の落語会に出てくれている瀧川鯉○さんが無事に前座修行を終え、
この日、4月11日より二つ目に昇進しました。

そしてこの日からは鯉○から鯉丸に変わりました。
と言っても読み方は同じ『こいまる』なんですけどね。
前日に留守番電話に入っていた「鯉○改め鯉丸です。」
には不覚にも笑ってしまいました。

そして昼席の出演者が友人の慎太郎師匠や主任の桃太郎師匠、
笑遊師匠に歌春師匠、最近芸協に入られた談幸師匠と素晴らしかったので
早めの時間からたっぷりと久しぶりに落語を堪能しました。

覚えている範囲でネタを書きますと
代演 伝枝「壷算」 、代演 竹丸、雷蔵「金婚旅行」、慎太郎「権助魚」、
笑遊「無精床」、歌春「子ほめ」、桃太郎「金満家族」

いや~面白かったです。
芸協裏のオールスターって感じでした。
まず代演の竹丸師匠で笑い、談幸師匠、米丸師匠で落語を堪能、
慎太郎師匠の『権助魚』もウケていました。
笑遊師匠、歌春師匠は文句なしの大爆笑の高座でした。
トリの桃太郎師匠の『金満家族』は何度聴いても面白い。

歌丸、小遊三、昇太師匠のお三方が出演しなくても
やっぱり芸協は面白い。

そしていよいよ夜の部、三番目に鯉丸さんの登場です。

もちろん披露目なので黒紋付を着ての高座です。

いつもは上がるところを見たことがないのですが、
人ってこんなにも上がるんだってくらい緊張していました。

その上がっているのを見ていたら可笑しくって。
帰ってから怖い嫁にこのことを話すと
「相変わらず君は性格が悪いねぇ。」と言われました。

ネタは『松山鏡』。

いつもはすらすら出るの
この日は詰まったりトチったり。
最後の最後は『二つ目昇進あるある』の座布団をひっくり返そうとしたのは
大笑いしました。

でもよく最後までやりきりました。
これからの噺家さんの記念の日に立ち会えて良かったです。

前座の喜太郎さんに聞くと
「次の日からはいつもの鯉丸さんでした。」
と言っていたので一安心。

とここでお知らせです。

私主催の鯉丸さん二つ目昇進記念落語会を開催します。
題して
『太陽クラブ落語会スペシャル 瀧川鯉丸二つ目昇進記念独演会』
タイトルが長い。長すぎる。でも切れないんですよね~。

日にち 6月28日(日) 
時間 開場 13時半  開演14時
会場  三ツ矢鴨志田酒店 西荻窪南口 徒歩5分です。
木戸銭 1000円です。

そんなに広くない会場なので限定40名様を予定しています。
もしこれを読んで行きたい、または気になるなぁと思った方は
お気軽にこちらにメールしてください。
お席をご用意いたします。
よろしくお願いします。

打ち合わせによるとこの日は鯉丸さん三席高座にかけるそうですよ~。

そしてもちろんゲストもいらしゃいます。
ここではまだ確定ではないので書けませんが
「えっ、来てくれるの。」
と私が言ってしまったほどの方かもしれません。
決定したらすぐにこちらで告知いたしますので
今しばらくお待ちください。

門出の落語会なので出来るだけ多くのお客様にお越しいただきたいと思っております。

これをお読みの皆様、メールお待ちしております。

そして瀧川鯉丸をよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

私、生まれも育ちも西荻窪です 西荻くつしたです
本場徳島県産の藍にほれ込んで 健康に良い様々な効果を伝えたくて 奈良県産 綿100%の くつしたを 染め続けております。      藍の染め液には、抗菌・防臭・保温・保湿の効果があります。それを、最大限に活かすために合成化学成分はほとんど使わずに染めております。その効果を、本藍染たびくつしたでぜひお試しください。

nisiogi389

Author:nisiogi389
FC2ブログへようこそ!

本藍染女性用たびくつした ゆるくちゴムなし
ゆるたび_R

足首に締め付けがないので ご年配の方や就寝時履かれる方にオススメ
サイズは 22~24 cm です
1200円にて販売中です 

ご意見・ご感想はこちらから
本藍染くつしたのご注文も お待ちしております

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
応援ありがとうございます
気に入っていただけたら

FC2Blog Ranking

リンク