fc2ブログ

5月21日芸協二つ目勉強会、25日立川志の太郎二つ目昇進披露、6月3日瀧川鯉丸二つ目昇進披露の会へ行ってきました。

P6031477_R.jpg

来週の会津工人祭りの準備で忙しい中、落語三昧しています。

まずは、二つ目勉強会から
・竹三 『動物園』  明楽『寄合酒』 宮田陽・昇  伸治『厩火事』 
     中入り
・鯉八 『おはぎちゃん』  扇鶴  鯉丸『ねずみ』

この日は久しぶりに聴いた鯉八さんにやられました。
独特の雰囲気の噺家ですよね。
竹三さんの『動物園』もよかったなぁ。
まぁ明楽さんは相変わらず。
鯉丸さんはネタおろしのまさかの大ネタ『ねずみ』。
このときはまだ早いんじゃないかなぁと思いましたが。

次に立川志の太郎さんの二つ目昇進披露の会へ
・志の彦 『つる』 コンパス 立川志の輔『お血脈』
   中入り
口上 志の太郎  志の輔   松永鉄九郎   志の太郎『ねずみ』

私は志の輔師匠のお弟子さんの昇進の会は出来るだけ行くようにしています。
なぜかと言いますといつもは見ることの出来ない志の輔師匠が見られるからです。
今回もやさしくて温かい志の輔師匠が見られました。

そしてここでも『ねずみ』を聴くとは。

そして昨日の瀧川鯉丸二つ目昇進披露の会。
会場は初めて行く横浜にぎわい座の地下にある会場でした。
仕事終わりで行くには遠い会場です。
キャパ140の座席が満席で驚きました。
遅れていったので鯉丸の『馬大家』から聴きました。
ネタおろしのときに聞いて以来、いや~良くなってます。

次の鯉昇師匠の『千早ふる』は何度聞いても面白い。
「パオからパオへ。ゲルからゲルへ』このフレーズは素晴らしい。
楽しかったなぁ。

そして口上。
写真OKが出たので撮りました。
前座修行が始まったころから知っているので感慨深いものがありました。
またここでも鯉昇師匠がカッコいいんです。
楽しい良い口上でした。

そしてヒザに紙切りの花さん。

最後に主役の鯉丸さん。
そしてこの日のために二つ目勉強会で掛けた『ねずみ』。

勉強会のときの出来が鯉丸さんにしてはぜんぜんダメだったの
心配していましたが昨日のは良かった。
よく短時間でここまでこれた。感心しました。

勉強会のときは高座に上がったときに私の顔が見えたから緊張してしまってとか、
止まらないで最後まで出来ただけでもとか言ってましたが
まだ早いんじゃないと思うような出来でした。ホントに昨日は良かった。

志の太郎さんの『ねずみ』は志の輔師匠の『ねずみ』を覚えました、聴いてくださいって感じでしたが、
鯉丸さんの『ねずみ』お客さんに聴かせられる『ねずみ』でした。

しかし二つ目昇進のときに『ねずみ』はやっているのですかねぇ。
これでしばらくは聴かないと思います。

そんな瀧川鯉丸さんの私主催の落語会があります。
次にお知らせします。

皆様、よろしくお願いします。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

私、生まれも育ちも西荻窪です 西荻くつしたです
本場徳島県産の藍にほれ込んで 健康に良い様々な効果を伝えたくて 奈良県産 綿100%の くつしたを 染め続けております。      藍の染め液には、抗菌・防臭・保温・保湿の効果があります。それを、最大限に活かすために合成化学成分はほとんど使わずに染めております。その効果を、本藍染たびくつしたでぜひお試しください。

nisiogi389

Author:nisiogi389
FC2ブログへようこそ!

本藍染女性用たびくつした ゆるくちゴムなし
ゆるたび_R

足首に締め付けがないので ご年配の方や就寝時履かれる方にオススメ
サイズは 22~24 cm です
1200円にて販売中です 

ご意見・ご感想はこちらから
本藍染くつしたのご注文も お待ちしております

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
応援ありがとうございます
気に入っていただけたら

FC2Blog Ranking

リンク