昨日、高円寺演芸祭に出演の昔々亭慎太郎師匠を見てきました。

慎太郎師匠が頭を下げている写真で申し訳ありません。会場は高円寺北口徒歩三分ほどのところにある「ロックや」さんという音楽好きの私にはたまらない雰囲気の飲み屋さんでした。開演の七時に行ったら満席で足の踏み場もないところを何とかスペースを作ってもらい見ることが出来ました。最初に講談の神田春陽さん、続いてジャグラーのハードパンチャーしんのすけさん、そしてトリは慎太郎師匠でした。演目は「天狗裁き」で、お客様の受けもよく良い高座でしたね。昼もこのメンバーで駅前の特設テントで演ったのですが、とても寒いのとクラクションなどの音が気になったと慎太郎師匠が言っていました。
終わって西荻に戻り慎太郎師匠とウチ夫婦の三人で割引券があったので和民ん家へ食事に行きました。上記に書いたように師匠はよほど体が冷えていたみたいで鍋など暖まるものを注文していましたね。
そして三人で次回の落語会の話をしていたら十二時近くになってしまい慌てて帰りました。
それにしても高円寺が羨ましいです。西荻でもこういう落語会の企画が出来たらなぁと思いますよ。先を越されたし、同じ杉並区なのでもう出来ませんが。
スポンサーサイト