fc2ブログ

明日の出展は、井の頭公園です。


告知が遅くなりスミマセン。

明日の出展は、
11月18日(土) 井の頭アートマーケッツ
  12時頃から16時過ぎまで 雨天中止
出展場所は吉祥寺公園駅口で出て
丸井の横を通り公園内に入り
左方向にあるステージから3分ほどにある
井の頭公園駅寄りのレンガゾーンです。

明日は年に1回の井の頭感謝祭。
とはいってもいつものように
ノンビリと出展しています。

それでは明日は井の頭公園で
皆様のお越しを心からお待ちしております。

昨日は、アレの出展手続きでした。


いよいよあと1カ月で世田谷ボロ市がやってきます。
その手続きが昨日ありました。

今年も時間がかかり家で待っている体調が悪い
のネコが心配で心配で。
帰ると私の心配は無に終わり元気そう。
良かった良かった。

さて今年のボロ市12月開催日が
金曜日と土曜日なので
かなりの人出が予想されます。
昨日、スタッフのおじさまが
「晴れたら来場者数、1日20万人」
と言っていました。

ということで欠品が出ないよう
今月からフル稼働で染めています。
もう一息で予想数完了~。
頑張ります。

今週の出展は、11日(土)・12日(日)八王子アートムーチョです。


今日は昨日までと違い寒くなってきました。
そして明日からはもっと寒くなる予報。
冬が始まりますな~。

さて今週は、
11月11日(土)・12日(日) 八王子アートムーチョ
  11時から16時まで 雨天中止
出展場所は八王子駅北口ユーロード内
ドン・キホーテさん先50メートルほどのドラッグストア前です。

5月は今年も出展しましたが11月は久しぶり。
例年だと市原に出展でしたが毎年5月に
「秋に来たけどいなかった」と多くの方から
怒られてしまうため今年は出展します。
その代わり来年は市原に出展予定です。

それでは八王子で
皆様のお越しを心からお待ちしております。

只今、藍の花が満開です。  「ウチも咲いた」という方は下記の拍手をポッチっとお願いします。


これまた書くのが遅くなりスミマセン。

当家のベランダで育てている藍たちが
只今、花真っ盛りです。

御覧のように皆さんにお配りした藍たちの
花の色も白いと思います。
これは『白花小上粉』という品種で
徳島県の佐藤家が代々守ってきた品種です。

花のお話はまた今度。

さてもう一方の陽が当たる藍たちは
例年より育ちが早く
もう種が取れるくらいになっています。
今年は暑かったので3週間以上早く
このような状態となりました。
20231108190046609.jpg
こちらについてもまた書きます。

さて最後に「ウチの藍たちも花が咲いているよ」
という方は下記の拍手をポッチっと押してください。
よろしくお願いします・
  ↓↓↓

浅葱闘病記  大ピンチです。


いろいろあったと書きましたが
最大の出来事は浅葱の体調が悪くなりました。

今月初めに食べなくなり
病院で検査をすると左心房が肥大し
腹水がたまっていました。

その日から薬が増え飲ませていますが
腹水を取る利尿剤は腎臓にはとっても悪いんです。
そして今まで腎臓の治療で点滴を毎日打っていましたが
心臓に負担をかけるので中止。

昨日、病院に連れて行き診てもらうと
腹水は抜けていて不整脈もなくなり喜んでいましたが
血液検査の結果が御覧のように非常に悪い。
腎臓病になりたての最悪状態に戻りました。
今できることは利尿剤の薬を減らすことぐらい。
次に受診するときまでに左心房が小さくなることを
祈っています。そして数値が下がることも。

もう1度、奇跡が起こることを信じています。
頑張れ、浅葱。
20231102185926689.jpg

私、生まれも育ちも西荻窪です 西荻くつしたです
本場徳島県産の藍にほれ込んで 健康に良い様々な効果を伝えたくて 奈良県産 綿100%の くつしたを 染め続けております。      藍の染め液には、抗菌・防臭・保温・保湿の効果があります。それを、最大限に活かすために合成化学成分はほとんど使わずに染めております。その効果を、本藍染たびくつしたでぜひお試しください。

nisiogi389

Author:nisiogi389
FC2ブログへようこそ!

本藍染女性用たびくつした ゆるくちゴムなし
ゆるたび_R

足首に締め付けがないので ご年配の方や就寝時履かれる方にオススメ
サイズは 22~24 cm です
1200円にて販売中です 

ご意見・ご感想はこちらから
本藍染くつしたのご注文も お待ちしております

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
応援ありがとうございます
気に入っていただけたら

FC2Blog Ranking

リンク